新宿駅のシビュラシステムで色相が濁っていないかどうか確かめた
今週末から『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』が封切りに。そんな中、1月5日から新宿駅に「疑似シビュラシステム」が設置されて通行人の犯罪係数を計るというので話題だ。
シビュラシステムとはアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズに出てくる概念。人々の精神状態の測定と分析を行なうシステムでで、職業選択やメンタルケア、犯罪防止に大きな貢献をはたしている。
また、シビュラシステムのパラメーターのひとつである「犯罪係数」というものがあり、これが100を超えて回復しない者は「潜在犯」と呼ばれ、さらに300以上の場合は排除の対象になってしまう。
新宿駅のシビュラシステムでも、100を超えると劇中に出てくるキャラクターが登場して強制執行されてしまうというので、今日(1月6日)打ち合わせの終わりに行ってきた。
何か、自分で言うのもなんだけどものすごく犯罪係数が高い気がするよ。
新宿ダンジョンで迷わずシビュラシステムを探すには
新宿駅のシビュラシステムはメトロプロムナード内に設置され、「ねとらぼ」に地図が掲載されている。しかーし、新宿駅をある程度攻略している私も見つけるのに時間がかかり、あやうく新宿ダンジョンで力尽きてしまうところだった。
そこで、設置場所に行くためのポイントを説明すると
・一番楽なのは丸ノ内線新宿駅からA10〜18方向の出口から出ること
・JRの場合、西口から出ると楽
・他の路線の人は丸ノ内線新宿駅を目指すべし
地図だとこんな感じだ。
順番待ちのあいだに色相を濁らせないように
?
新宿のシビュラシステムは3つのスクリーンとカメラから構成され、カメラで撮影した画像を認識してスクリーンに犯罪係数を表示する仕組み。平日の午後でも人垣ができるぐらい人気である。
測定してほしい人が並んでいるのだが、顔認識から測定まで時間がかかるので待っているのが8割、自分の好きなキャラが出てくるまで待っているのが2割といったところ。
しかも測定の順番を待っていても、警備のおじさんは「別に並んでいるわけではないから」とか言って、脇から入ってきた高齢の女性を最前列に通すし。測定が終わった学生が好きなキャラを見る
まで粘りたかったのか、待っている他の人の前に割り込んだりしてかなり無法状態。
このあたり、真面目な人ほど自分のサイコパスが悪化しかねないので注意だ。
私の犯罪係数は……
さて最前列にたどり着いたものの、すぐ顔認識されて測定されるわけではない。ひとりひとりの測定や強制執行で時間がかかるのと、ひとり終わったら次……と思ったらなぜか列の後ろを歩く通行者を認識するなどシステムの気まぐれさに翻弄されかねない。ジッと我慢の子である。
最前列で待つこと数分、やっと私の顔を認識。ちなみに近くにいた方は275を出して狡噛に撃たれてた。
そして出てきた私の結果は……。
「35」!
100より大幅に低い!ぜんぜん、潜在犯じゃないじゃないか!
そんなわけで明日から強く生きていきたいと思う。
※追伸
予想以上に正常で、帰りの電車でネットで自慢したところ、友人から「免罪体質者」と……。
-----
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- Selected Entries
-
- 新宿駅のシビュラシステムで色相が濁っていないかどうか確かめた (01/06)
- Archives
-
- October 2016 (1)
- July 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (1)
- February 2016 (1)
- January 2016 (2)
- December 2015 (3)
- November 2015 (5)
- October 2015 (5)
- September 2015 (1)
- August 2015 (1)
- July 2015 (2)
- June 2015 (3)
- March 2015 (2)
- February 2015 (1)
- January 2015 (1)
- December 2014 (3)
- Recommend
- PR
- Search this site.
- Mobile
-